- 日本語を話せる外国人と出会えるアプリはありますか?
- 恋愛目的の場合、MatchとOmiaiに日本在住の外国人が多いです。とくにOmiaiは日本語が上手が多いと思います。
https://jp.match.com/
https://omiai-jp.com/
2018年3月現在、Omiaiには、韓国人が198人(女43、男155)、アメリカ人が128人(女52、男76)が参加しています。
外国人のストーカーは質が悪い。日本人の数倍、ウザい。
ハロートークで、ストーカートラブルに合わないための対策を紹介します。
Hello Talkの危険性にビビる「ゆとり世代」
俺がHello Talkにハマったのは、チャット成功率が高いからである。
なぜ、チャット成功率が高いのかと言えば、若い奴らが、ビビッてチャットに参加しないからだ。
ゆとり世代のインテリ君たちは、いきなりチャットするのが怖い。まずは、メールで交流しましょうというタイプが多いのである。
チャレンジする度胸がない。
あともう一つ、彼らがビビる理由がある。
彼らは、GPS機能に恐怖を感じてしまうのだ。
言語交換サイトに参加するタイプの日本人は、真面目なインテリタイプ。
だから、GPSで場所が探知されるとわかっただけで、ビビりまくるのである
言語交換系で騙されやすい日本人の女
ハロートークの危険回避法を説明するまえに、理解しておくべきことがある。特に女性は大きな言語交換アプリについて、誤解をしている。
女性の多くは、言語交換はまじめな人が集まるから安全と考えがちである。
「真面目な言語交換アプリで知り合って、日本語と英語を教えあっているうちに仲良くなって、付き合うようになりました」
女性達は、こんな恋愛に憧れて、言語交換アプリを利用する。
でも、ロマンスを期待している場合は、実は、婚活アプリの方が数十倍安全なのである。
例えば、俺がよく使っているOmiaiというFacebook系の婚活アプリは、外国人ユーザーが非常の多い。
2018年3月現在、韓国人男性が154人、アメリカ人男性が69人もいる(1カ月以内のログインした人の数なので幽霊会員は除外している)。
▼Omiai(外国人ユーザー多数)
https://www.omiai-jp.com/
Omiaiは、日本発の婚活サイトなので、メッセージの送受信に本人確認が必要である。そのため、不審な外国男性は排除される。ウソの年齢を書くこともできない。ログインして自己紹介欄をチェックすればわかるが、Omiaiには、日本語を話せる外国人が集まっている。言語交換アプリのように「日本語を勉強してます」と言いながら、英語しか話さない不審者は少ない。
それに対して、言語交換アプリや海外の出会い系サイトの場合、身分確認の必要がないので、中年のヤリモク男が出没しやすい。
真面目な男性との交際に憧れて、言語交換アプリを利用した結果、カラダ目的の最低男にダマされるのだから本末転倒である。
外国人の男からすれば、「言語を教えあいましょう!」と言うだけで簡単に騙せる日本人の女は、いいカモなのである。
※ただし、今回紹介するハロートークは、言語交換系の中でも、ヤリモク男たちに厳しいアプリなので、本当に、言語交換が目的なら、役に立つアプリだと思う。
GPS機能があるからこそ、出会いのチャンスがあるのに・・・
Hello Talkは、GPS機能があるから便利なのである。
俺の場合は、実際に外国人の女の子に会って交流したいと考えるから、外国人を居場所が近い順に並べ替えて表示する。
出会いのチャンスを増やすために、月額540円の有料会員にもなった。
有料会員になると、勉強中の言語以外の外国人も検索できるからだ。つまり、「自分の近くにいる外国人」という絞り込みが可能なのだ。
GPSは、男にとっては、便利な機能なのである。でも、女の取っては、俺のような下心丸出しの男がいるので、注意が必要である(笑)。
都会の女にとっては危険性が高すぎる
都会の女にとっては、GPS機能は、危険性が高いと言えるかもしれない。
日本に住んでいる外国人男性で、Hello Talkを利用している人は、ほぼ100%、実際に会いたいと思っているはずだ。
それが、真面目な国際交流目的なのか、セックス目的なのか、俺にはわからない。
重要なのは、彼らは、間違いなく、検索する際、位置情報が近い順に表示を並べ替えているということ。
つまり、家の近くに住む外国人が、Hello Talkにアクセスするたびに、あなたの顔写真が、上位に表示される状態になっている。
顔を覚えてしまう可能性は高い。
街中で会ったら、まるで、友人のようなそぶりで話しかけられるかもしれない。
女性とだけチャットするための設定
位置情報が近い外国人に顔バレしないには、どうすればよいのか。
ハロートークでは、外国人の女性に対してだけ、自分のプロフィールを公開できる機能がある。
正確に言うと、女性ユーザーの検索結果にだけ表視される機能だ。
設定方法は以下の通り。
1.設定画面で、「私を検索できる人」を選択する。
2.「同じ性別のみ」にチェックを入れる。
ただし、この設定をすると、外国人から話しかけられる機会が大幅に減る。
話しかけられるのを待つことしかできない、奥手の女性にはおすすめできない。
写真で顔バレを防ぐ
顔バレを防ぐのが目的ならば、全身が写った写真を載せるのが良い。
Hello Talkのプロフィール写真は、拡大表示できない。
だから、全身写真であれば、女性だということがわかるけど、顔までは認識できない。
つまり、プライバシーを保ちながら、海外在住の外国人男性と交流ができる。
ただし、下心丸出し男に話しかけらた場合、その都度、ブロックするしかない。
居住地を非表示にすることも可能
一番いいのは、設定で、地域名を非表示にすることかもしれない。
個人情報→設定→プライバシー→「都市を表示しない」「地域を表示しない」にチェックを入れる。
まとめ:日本語学科の外国人男性を狙う
一番いいのは、上述の「私を検索できる人」の設定で「検索から隠す」にチェックを入れた状態で、自分から外国人に話しかけることである。
海外在住で、日本語を学んでいる大学生であれば、ウブでまじめな男が多い。エロチャットに誘導されることはまずありえない。
つまり、日本に住んでいる外国人とは交流しなければよいのだ。恋愛が目的なら、上述した通り、本人確認が徹底している、日本の安全な婚活アプリを利用すべきだと思う。どうせ、女性は無料で利用できるのだから。。。。