- 日本語を話せる外国人と出会えるアプリはありますか?
- 恋愛目的の場合、MatchとOmiaiに日本在住の外国人が多いです。とくにOmiaiは日本語が上手が多いと思います。
https://jp.match.com/
https://omiai-jp.com/
2018年3月現在、Omiaiには、韓国人が198人(女43、男155)、アメリカ人が128人(女52、男76)が参加しています。
今回は、ハロートークのチャット成功率を増やす方法を教える。
アラフォー・アラフィフ向けの方法である。
なぜなら、チャット成功率が低い理由は、年齢だからだ。
そこで、このページでは、複数の改善策を提示する。
あなたに適した方法を採用すればいいと思う。
新規ユーザーに話しかける
新規ユーザーは、一番の狙い目である。
なぜかと言うと、話しかけると、年齢をチェックすることなく、返答するからだ。
ハロートークの使い方を覚えたいと思っているので、誰から話しかけられても、応答してくれるのだ。
そもそも、人に話しかけられたとき、「プロフィールを見て年齢をチェックしよう」という発想がない。
だから、年齢に関係なく返答してくれる可能性が高い。
ちなみに、俺が初めてチャットした相手は、40歳ぐらいのフランス人のオバチャンだった。
今ならば、こんなババアに話しかけられても返信しないが、当時は、まだ、だれともチャットしたことがない状態だったので、興味本位で返信をした。
その結果、30分ぐらいチャットをすることになった(意外に楽しかった)。
メッセージの爆撃
初心者のオジサンは、皆同じ過ちをおかす。
1人の女性に声をかけて、1時間ぐらい、ジッと待ち続けてしまうのだ。
俺は、そんな面倒な交流の仕方は絶対にしない。
オンライン時間が近い順に、検索順序を並び替えて、上の方に表示される女性に片っ端から声をかける。
単に、「こんにちは」の文字をコピペするだけでいい。
たくさん送れば、返信は必ずくる。
返信してくれる人の多くは熟女だが、、、
熟女は、リピーターになりやすいし、言語交換相手としては最高である。
年齢を非公開にする
意外に知られていないのだが、Hello Talkには、年齢を非公開にする機能がある。
個人情報→設定→プライバシーの順にページを移動すると、以下の画面になる。
「年齢を表示しません」にチェックを入れると、年齢が非公開になる。
ただし、欠点がある。
プロフィールを見た時、年齢が書かれていなければ、「オジサンだな」と思われる。
明るい場所で写真を撮る
欧米系の40代の多くは、年老いた爺さんである。
白髪頭または禿げ頭で、顔はシワだらけ。そして、かなり高い確率で肥満である。
だから、0才という年齢を見ると、多くの外国人は、話が合うわけがないと考える。
しかし、日本人の40代は見た目が若い。
写真を載せておけば、若い女子大生でも返信してもらえる場合が多い。
その代り、よい写真を準備する必要がある。
明るい場所で、笑顔の写真を撮ると、返信率が高くなる。
サングラスをかけた怖い顔をした写真だと、若く見えたとしても、チャット成功率は落ちる。
5分で完了!チャット成功率が上がる裏ワザ
確実に、返信率を上げたければ、年齢を変更するのが一番だ。
でも、残念ながら、ハロートークでは、年齢の変更ができない。
以下の画像は、登録画面である。
登録後は、年齢と性別の変更ができないと書かれている。
そこで俺は、別のメールアドレスで、もう一つアカウントが作成できるか試してみた。
しかし、以下のようなエラーが出た。
このように、以前登録したメールアドレスでログインするように促される。
つまり、年齢を変更する場合、一度アカウントを削除して、新たに登録しなおす必要がある。
アカウントを再登録するのにかかる時間は5分程度である。
チャット成功率が上がると、Hello Talk使用時のストレスが大分軽減する。
迷わずに、再登録して、年齢を変更するべきだ。
俺の場合、実年齢より10歳若く、年齢を設定している。
単に、言語交換目当てなら、15歳若く設定して、20代にしていただろう。
しかし、俺の場合、実際に会って言語交換をしたいので、10歳が限界だと判断した。
まとめ
俺は、恋愛目的や結婚目的でハロートークを利用しているわけではない。
短期間の交流が前提なので、少しぐらいのウソは何の問題もない。
Hello Talkには20代後半の女性も多いので、35歳以下の年齢ならば、確実にチャット成功率は高くなる。